円、オプション絡みで乱高下。
おはようございます。
20日に就任したオバマ大統領はワシントンでヴィクトリーロードを
夫人と共に行進しました。
そのヴィクトリーロードまでの移動に使った車は「キャデラックワン」という
大統領専用車です。
最先端の通信機器を搭載し、爆弾テロ、化学兵器の攻撃にも耐えられるという、
戦車のような車です。
「世界で最も防御に優れた車」ということのようです。
因みに、製造元はあのGMです。
ひと目で分かる昨晩の動き
NY市場
- 通貨オプション取引にからむ「ドル売り円買い」でドル/円は一時、87円10銭を
つけ、12月の円高値に面あわせとなりました。 - オバマ大統領の経済顧問であるボルカー元FRB議長が、米経済の建て直しには
「数兆ドル規模の資金が必要。」との発言も米財政赤字拡大観測からドル売りに
繋がったようです。 - 円急騰に伴い、ユーロ/円は112円台、ポンド/円は119円台と記録的な水準に
まで欧州通貨安が進んだものの、NYダウが大きく値を戻したことで前日のレベルまで
急反発。 - オバマ新政権の経済対策案が具体化されるとの報道や、納税問題で就任が遅れるとの
見方のあったガイトナー次期財務長官の信認も順調に行われたことから、
前日大きく売られたNYダウは終始堅調に推移し、結局280ドル近い上昇で引けました。
本日の注目点
- 欧 ECB月例報告
- 米 12月住宅着工件数
- 米 11月米連邦住宅金融庁(FHFA)住宅価格指数
- 米 10ー12月期決算発表 マイクロソフト、グーグル
昨日の海外市場ではドル/円を中心に、クロス円が乱高下しました。
通貨オプション取引の行使期限がNYタイム10時ということで、その思惑で
大きく値動きしたようです。
基本的な流れが「ドル安/円高」「ドル高/欧州通貨安」傾向だったこともあり、
短時間の中で円が急騰、ストップロスのドル売りも巻き込んで一気に87円10銭まで下落しました。
しかし、この水準は昨年12月18日にも一度トライをし、跳ね返されたレベルです。
抜けるかどうか注目されていたレベルでしたが、
まったく同水準で急反発したことでテクニカル的には「ダブルボトム」を形成した
ことにもなります。
しかしながら、大底をつけたかどうかは現段階では判断できません。
欧米が同時に金融危機に直面している現状を考え、資金が円に向かうというのは
理にかなっており、円買いが継続的に持ち込まれる中で、オバマ新政権の経済建て直し策が
具体的にどの程度即効性があるのか、しばらく様子をみなければなりません。
かつて「名議長」といわれたボルカー氏の発言が示したように米経済の回復にはこれまでの
8000億ドル規模では十分でなく、さらに予算が積み上げられる可能性もでてきました。
「経済対策が最優先で、財政立て直しはその後」との姿勢をとっているオバマ氏との政策とも
合致することから、この点にも注視する必要があります。
スポンサーサイト
- [2009/01/22 10:07]
- デイリーコメント |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |