ドル円2週間ぶりに106円台に
ひと目で分かる昨晩の動き
NY市場
- ドル円は続落。2週間ぶりに107円を割り込み、106円96銭まで下落。 米経済指標が予想を下回り、ペロシ下院議長がトランプ大統領の弾劾尋問を開始するとしたことが材料に。
- ユーロドルは小幅に反発。ドルが売られたことで1.1024までユーロが買われる。
- 株式市場は大幅安に。民主党がトランプ氏に対する正式な弾劾尋問を開始するとしたことで、政治的リスクが意識された。ダウ142ドル売られ、他の主要指数も揃って下落。
- 債券相場は急伸。経済指標の悪化や政治的混迷が意識され、安全資産の債券が買われた。長期金利1.64%台まで急低下。
- 金は横ばい。原油価格は反落。
本日の注目イベント
- 日 日銀金融政策決定会合、議事要旨(7月29日、30日分)
- 米 8月新築住宅販売件数
- 米 エバンス・シカゴ連銀総裁講演
- 米 カプラン・ダラス連銀総裁講演
- 米 ジョージ・カンザスシティ連銀総裁講演
- 米 日米首脳会談(国連)
ドル円は2週間ぶりに107円を割り込み、一時106円96銭までドル安が進みました。米長期金利は急低下し、1.64%台を記録しています。この日発表された経済指標が軟調で、特にカンファレンス・ボードが発表した9月の消費者マインドは「125.1」と、前月の「134.2」から大幅に悪化しています。低下幅は今年最大で、貿易戦争や世界の成長減速で不確実性が強まる中、消費者の市場に対する心理が大きく悪化していることを示しています。
また民主党がトランプ大統領に対する正式な弾劾尋問を開始するとの報道から、政治的な混乱を懸念する声が高まり、安全資産の債券に買いが集まり長期金利を押し下げています。ペロシ下院議長はこの問題で、「トランプ大統領はこれまで、著しい憲法違反の行動をしてきた。下院は正式な弾劾尋問を進める」とし、「トランプ大統領は説明責任を果たさなければならない。誰も法を免れない」と語っています。(ブルームバーグ)トランプ氏はこの民主党の動きに対して「魔女狩りだ」と非難しています。VIX指数は「17.05」近辺まで上昇し、円を買う動きにつながり、ドル円が売られ、リスク資産の株も下落しました。一方トランプ氏はこの日国連で演説を行い、各国にイランに対する圧力を強めるよう呼びかけ、イランに対する包囲網を強化するよう働きかけています。国連で重要な演説を行っている中で、自身の弾劾が正式に進められることに不満を漏らし、混乱の元になっているウクライナ大統領との電話会談の全記録を25日に公表するとしています。
イギリス最高裁判所は24日、ジョンソン首相による議会閉会は違法であるとの判断を下し、議会を可及的速やかに再開するよう求めました。この判決を受けてバーコウ下院議長は、「議会閉会を違法とした最高裁の判決を歓迎する」との声明を出しています。
国連総会に出席するためイギリスを留守にしているジョンソン首相は、「強く反対するが、判決は尊重する」と述べています。10月末に期限の来るEU離脱問題は依然として混迷から抜け出せず、ジョンソン首相にとっても、逆風はまだ続きそうです。
108円台で底堅い動きを見せていたドル円はようやく方向性を見せ始めましたが、焦点は「日足」の雲を下抜けするかどうかという点です。106円台半ばを試すようなら、この水準を抜けることになりますが、106円台ではドル買い需要も見込まれることから、この数日間の動きに注目します。今年も残すところ3カ月となりました。ドル円がここから再び104円台を目指すのか、あるいは108円台を回復するのか、106円台半ばは、ちょうどその真ん中にあたります。年末から来年に向けての相場を予測する上でも、ここからの動きが重要です。本日のドル円は106円60銭~107円60銭程度と予想します。

スポンサーサイト
- [2019/09/25 12:42]
- デイリーコメント |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |