fc2ブログ

ロンドン、NY市場休場で為替は小動き。北朝鮮による核実験でやや円安の局面も。 

今やアメリカを抜き世界で最も車が売れる国中国。

世界がマイナス成長に苦しんでいる中、今年もGDP8%達成に

強い自信を持っています。

その中国にまた「新たな勲章」が加わろうとしています。

日経ヴェリタス紙によると、中国は経済規模で今年日本を抜いて

世界2位になりそうだと報じています。

1999年には世界7位だった経済規模が、次々と欧州先進国を

抜き去り、アジアの経済大国日本も手の届くところに。

残るはアメリカ一国となりそうな勢いです。

16億の人口と安い労働力を備えた中国。

「世界の工場」中国はまだままだ肥大化しそうです。



ひと目で分かる昨晩の動き

東京17:00~


  • ロンドン、NY市場とも休場のため為替は小動き。
  • 東京時間昼ごろ北朝鮮による核実験実施の報道で円は下落。
  • それまで94円80銭近辺で推移していたものの地政学的リスクから
    95円20銭まで円安に。
  • 5月独IFO景況感指数は84.2と2ヶ月連続で改善、ユーロは対円、対ドルでも
    堅調に推移。


本日の注目点

  • 欧   独第1四半期GDP確報値      
  • 欧   ユーロ圏3月経常収支        
  • 米   5月消費者信頼感指数  
  • 米   3月ケースシラー住宅価格指数 


北朝鮮による核実験の実施、その後のミサイル発射という「暴挙」のわりには
海外主要市場が休場だったこともあり為替は小動きでした。

円が101円45銭と今年の最安値を記録したのは4月6日の月曜朝でした。
その時も北朝鮮が「人工衛星」と称してテポドンを発射したことが円安の理由でした。
(加えて、あのべろべろ会見もありましたが。)

今回も地政学リスクの高まりから韓国ウオンと円が限定的ですが売られました。
今回の二度目の核実験では、これまで友好的で日米、との橋渡し的な存在であった
中国やロシアも今回の行動に対して厳しく批判しています。

日本時間の今朝5時過ぎに国連安全保障理事会は緊急会合を開き、
北朝鮮が発表した核実験とミサイル発射に対する非難を表明し、新たな制裁を
協議する作業部会を開始することを決定しています。

今回の北朝鮮の行動に対する非難は中国、ロシアを巻き込んでの包囲網となり、
新たな経済制裁も採択される可能性があります。

そうなると北朝鮮も何らかの報復行動にでることも考えられ、前回4月の
テポドン発射時とは為替に与える影響度という点では少し異なっていると言えます。

GM問題がいよいよ秒読み段階に入ってきており目が離せませんが、今週はさらに
北朝鮮からも目が離せません。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://gaitameonline.blog50.fc2.com/tb.php/274-b47da79b

このサイトは情報提供を目的としており、投資勧誘を目的とするものでは、ございません。投資の最終判
断はご自身でなさるようお願い致します。本サイトの情報により皆様に生じたいかなる損害については弊
社及び執筆者には一切の責任を負いかねます。

外国為替証拠金取引とは、元本や利益が保証された金融商品ではありません。お取引した通貨にて、
相場の変動による価格変動やスワップポイントの変動により、損失が発生する場合があります。
レバレッジ効果では、お客様がお預けになった証拠金以上のお取引が可能となりますが、証拠金以上の
損失が発生するおそれもあります。個人のお客様の取引に必要な証拠金は、各通貨のレートにより
決定され、お取引額の4%相当となります。証拠金の25倍までのお取引が可能です。
(法人のお客様の取引に必要な証拠金は、通貨ペア、取引コースにより1万通貨あたり3,500円から
34,000円の範囲内であり、証拠金の約200倍までの取引が可能です。)当社では、
「オフセット注文™」以外の取引手数料、口座維持手数料を無料としておりますが、
取引レートの売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があり、
また諸費用等については別途掛かる場合があります。当社は法令上要求される区分管理方法の
信託一本化を整備いたしておりますが、区分管理必要額算出日と追加信託期限に時間差があること
等から、いかなる状況でも必ずお客様から預かった証拠金が全額返還されることを保証するもの
ではありません。ロスカット取引は、必ず約束した損失の額で限定するというものではありません。
通常、あらかじめ約束した損失の額の水準(以下、「ロスカット水準」といいます。)に達した時点から
決済取引の手続きが始まりますので、実際の損失はロスカット水準より大きくなる場合が考えられます。
また、ルール通りにロスカット取引が行われた場合であっても、相場の状況によってはお客様より
お預かりした証拠金以上の損失の額が生じることがあります。お取引の開始あたり、
契約締結前交付書面を熟読の上、十分に仕組みやリスクをご理解いただき、ご自身の判断にて
開始していただくようお願いいたします。