fc2ブログ

NYダウ、半年ぶりの高値に 

ひと目で分かる昨晩の動き
NY市場


  • ドル円は小動きの中、長期金利の上昇に伴いドル買いが優勢に。106円近辺までドルが買われ、この日の高値圏で引ける。

  • ユーロドルは反発。1.18台を回復し、1.1849までユーロ高が進む。

  • 株式市場は大幅に続伸。トランプ政権が新型コロナのワクチンと治療薬の承認を優先するとの期待からダウは378ドル高。ナスダックとS&P500は3日連続の最高値更新。

  • 債券相場は3日ぶりに反落。長期金利は0.654%台に上昇。

  • 金は売られ、原油は2つのハリケーンの接近を手掛かりに買われる。

本日の注目イベント

  • 独 4-6月期GDP(改定値)
  • 独 8月ifo景況感指数
  • 米 6月ケース・シラ-住宅価格指数
  • 米 6月FHFA住宅価格指数
  • 米 7月新築住宅販売件数
  • 米 8月消費者信頼感指数
  • 米 8月リッチモンド連銀製造景況業指数
  • 米 デイリー・サンフランシスコ連銀総裁、パネルディスカッションに参加

力強い上昇を見せる米株式市場がけん引する形でややリスクオンが強まり、債券が反落し、長期金利の上昇に伴ってドル円も小幅ながら買われ、106円前後まで上昇しています。昨日の本欄でも述べたように、トランプ政権が新型コロナウイルスのワクチンと治療薬の使用に向けた動きを加速させるとの見方が好感され、株価の大幅上昇につながっています。またジョーンズホプキンス大学の集計によると、米国内の新型コロナによる感染者数は鈍化しており、フロリダ州では新規感染者数が6月半ば以降最少となり、カリフォルニア州でも新規感染者数は4946人と、過去14日の平均である7622人を大きく下回ってきました。ただ、一方ではニュージーランドでは、国内最大の都市であるオークランドのロックダウンを当初の予定より4日延長し、30日深夜までとしました。また、感染が鎮静化した欧州では、感染拡大の第2波が押し寄せ、フランスでは過去24時間の新規感染者が1955人と、4カ月ぶりの多さになっています。(ブルームバーグ)

共和党全国大会が開幕しました。トランプ氏とペンス氏が正式に大統領、副大統領候補に指名されることになっており、27日の最終日には受諾演説を行う予定です。トランプ氏は正式指名を受ける前に政策の概要を発表し、バイデン氏と闘う姿勢を見せています。政策の柱は「アメリカ・ファースト」をさらに強力に推し進め、雇用を創出することと、中国への強硬策を前面に出したことです。中国から雇用を米国に移す企業に対して減税を行い、そうでない企業には増税を課す可能性もあります。「中国に新型コロナの責任を取らせる」と明言しており、「中国への依存を終わらせる」とも述べています。さらに「中国が私たちを適切に扱わないなら、きっと私は中国との関係を切り離すだろう」とFOXニュースのインタビューで答え、中国との断行も辞さない姿勢を見せています。また米国内での雇用を10カ月で10万人創出するとも述べており、具体的な政策の内容は受諾演説の際に明らかになる模様です。
そして昨日は「今回の選挙は米国大統領選挙の歴史で、最も重要な選挙になる」、「民主党に政権を渡してはならない」と、再選に強い意欲を見せていました。

本日は住宅関連の指標が多く発表されますが、大きな値動きにはつながらないと思われます。市場は、27日のジャクソンホールでのシンポジウムで行われるパウエル議長の講演に注目が集まっています。パウエル議長はFRBがかねてから取り組んでいる金融政策の枠組み見直しについて話す予定で見直しでは新たなインフレ戦略に重点が置かれていると見られ、注目されています。(ブルームバーグ)

本日のドル円は105円70銭~106円40銭程度を予想します。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://gaitameonline.blog50.fc2.com/tb.php/2989-4c5a27a1

このサイトは情報提供を目的としており、投資勧誘を目的とするものでは、ございません。投資の最終判
断はご自身でなさるようお願い致します。本サイトの情報により皆様に生じたいかなる損害については弊
社及び執筆者には一切の責任を負いかねます。

外国為替証拠金取引とは、元本や利益が保証された金融商品ではありません。お取引した通貨にて、
相場の変動による価格変動やスワップポイントの変動により、損失が発生する場合があります。
レバレッジ効果では、お客様がお預けになった証拠金以上のお取引が可能となりますが、証拠金以上の
損失が発生するおそれもあります。個人のお客様の取引に必要な証拠金は、各通貨のレートにより
決定され、お取引額の4%相当となります。証拠金の25倍までのお取引が可能です。
(法人のお客様の取引に必要な証拠金は、通貨ペア、取引コースにより1万通貨あたり3,500円から
34,000円の範囲内であり、証拠金の約200倍までの取引が可能です。)当社では、
「オフセット注文™」以外の取引手数料、口座維持手数料を無料としておりますが、
取引レートの売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があり、
また諸費用等については別途掛かる場合があります。当社は法令上要求される区分管理方法の
信託一本化を整備いたしておりますが、区分管理必要額算出日と追加信託期限に時間差があること
等から、いかなる状況でも必ずお客様から預かった証拠金が全額返還されることを保証するもの
ではありません。ロスカット取引は、必ず約束した損失の額で限定するというものではありません。
通常、あらかじめ約束した損失の額の水準(以下、「ロスカット水準」といいます。)に達した時点から
決済取引の手続きが始まりますので、実際の損失はロスカット水準より大きくなる場合が考えられます。
また、ルール通りにロスカット取引が行われた場合であっても、相場の状況によってはお客様より
お預かりした証拠金以上の損失の額が生じることがあります。お取引の開始あたり、
契約締結前交付書面を熟読の上、十分に仕組みやリスクをご理解いただき、ご自身の判断にて
開始していただくようお願いいたします。